歯周病治療例その3 (重度歯周病治療例)


歯周病治療例その3 (重度歯周病治療例)


<症例3>56歳男性


きわめて重度な成人性歯周炎のケース

1)主訴:歯がぐらぐらして、物がかめない

2)診断:重度成人性歯周炎

3)年齢・性別:56歳・男性

4)抜歯部位:上顎は両側1番と右上2番、左上5番、両側4番6番7番。下顎の左側6番

5)治療計画:歯周初期治療(SRP)、下顎矯正治療>再評価>歯周外科治療>再評価>インプラント、補綴治療

6)治療期間:約2年

7)治療費:約300万円

8)リスク:歯肉退縮による根面カリエス、知覚過敏、歯髄炎のリスク

56歳の男性。右下の大臼歯と小臼歯が2年前、1年前に、それぞれ自然に脱落。歯がぐらぐらして、物がかめない。数年前より、歯周病の自覚はあったが、歯を全部失うのでは、という恐怖から、なかなか来院できなかった。

4年前まで1日に4箱のタバコを吸っていたが、歯が自然脱落したときに、このままでは大変なことになると思い、以後喫煙していない。

希望として、1本でも多くの歯を残し、自分の歯でかめるようになりたい。


初診時口腔内(2005年9月3日)


全顎にわたる重度の骨吸収が認められる。多くの歯牙が、根の先1/5くらいしか歯槽骨は残っていない。

初診時レントゲン写真


ポケットは10mmこえる部位が多数ある。多くは根の先まで歯槽骨の吸収が見られ、保存することが困難。

初診時歯周検査


矯正治療開始時

歯周治療終了時(2006.11.07)


全てのポケットは3mm以下となり、歯肉からの出血も認められなくなった。

右下と左上には2本ずつインプラントを行った。


治療終了時口腔内(2007年7月28日)

治療終了時レントゲン写真

初診時と比較すると歯槽骨稜が明瞭となり、当初は保存不可能かと思われた右下4番などは、かなりの骨再生が認められる。歯周治療にインンプラントが有効であることを示す良い例だと思う。


メンテナンス時口腔内(2020.10.07)

メンテナンス時レントゲン写真

その後、10年近くの間、半年に一度のメンテナンスに来られていた。口腔内はきちんと清掃され、良好な状態が保たれていたが、その後患者さんはがんを患い、入院闘病されていてしばらく来院が途絶えていた。ようやく出歩けるように体力が回復されたとのことで、久しぶりに来院された時の口腔内とレントゲン写真。すべての歯は保たれているが、上顎前歯部に根面カリエスが認められた。

とかじ歯科医院院長:戸梶 仁聡のプロフィール写真

この記事の著者・監修者

院長:戸梶 仁聡(とかじ ひろあき)

歯科医師になって30数年間、自分の理想とする【患者さんのための歯医者】を求め続けてここまでやってきました。

資格・所属学会

  • 日本矯正歯科学会認定医
  • 歯学博士
  • 上智大学カウンセリング研究所認定カウンセラー
  • NCC認定カウンセラー
  • 日本矯正歯科学会
  • 日本歯周病学会
  • アメリカ歯周病学会

詳しく見る

Image 1 Image 2 Image 3 Image 4 Image 5 Image 6 Image 2 Image 3 Image 4 Image 5 Image 6

診療時間: 10:00~13:00 / 14:00~18:00

神奈川県川崎市宮前区小台1−20−1

アン.ビジネスパーク7階

診療時間
10:00~13:00
14:00~18:00

※歯科検診のみ、WEB予約が可能です。

治療のご予約、ご相談はお電話にてお問い合わせください。

©とかじ歯科 All Rights Reserved.

上部へスクロール